民俗むかしの写真」カテゴリーアーカイブ

民俗分野のフォトアーカイブをご紹介する連載のブログカテゴリーです

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No90 小正月のものつくり)

前回まで数回にわたり、正月14日頃の小正月(こしょうがつ)に各地で行われる「どん … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No90 小正月のものつくり) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No89 どんど焼き・団子焼き④)

どんど焼き関係で最後となる今回は市外の写真です。博物館では、例えば企画展の準備や … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No89 どんど焼き・団子焼き④) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No88 どんど焼き・団子焼き③)

これまで本ブログでは、市内のさまざまの地区の写真を紹介してきましたが、津久井地域 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No88 どんど焼き・団子焼き③) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No87 どんど焼き・団子焼き②)

前回に引き続き、1月のどんど焼き(団子焼き)の写真を紹介します。 最初の写真は、 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No87 どんど焼き・団子焼き②) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No86 どんど焼き・団子焼き①)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 これまで本ブ … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No86 どんど焼き・団子焼き①) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No85 正月飾り)

いよいよ年の瀬を迎え、正月の準備に何かと忙しい時期となりました。その中でも、かつ … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: , | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No85 正月飾り) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No84 冬あれこれ)

12月も中旬になり、日によって寒暖の差はありますがすっかり冬の装いになってきまし … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No84 冬あれこれ) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No83 井戸)

前回の職員ブログでは、大島や田名地区の湧き水を利用したヤツボを紹介しましたが、水 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No83 井戸) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No82 ヤツボ)

れまで数回にわたり伝説をテーマに取り上げてきましたが、また以前のようにいろいろな … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No82 ヤツボ) はコメントを受け付けていません

「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No81・伝説⑩ デイラボッチ)

デイラボッチなどと称される大男の活動が、地域の特徴的な地形を作ったとする伝説は全 … 続きを読む

カテゴリー: 民俗むかしの写真, 考古・歴史・民俗 | タグ: | 「写真で見る相模原~昭和・平成の生活と民俗~」(No81・伝説⑩ デイラボッチ) はコメントを受け付けていません