生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

子ども鉱物教室2日目!! ~夏の鉱物硬さ比べ選手権大会開催!!!

こんにちは!!!地質分野の学芸員実習生です。 8月6日に実習実験室で2回目の「子 … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 子ども鉱物教室2日目!! ~夏の鉱物硬さ比べ選手権大会開催!!! はコメントを受け付けていません

久しぶりの子ども鉱物教室 ー1日目

7月30日に子ども鉱物教室「鉱物のふしぎ」を、3年ぶりに開催しました! 2週連続 … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 久しぶりの子ども鉱物教室 ー1日目 はコメントを受け付けていません

セミの羽化の観察会

8月に入りました。本日1日は月曜日ですが、夏休み期間中なので開館しております(8 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , | セミの羽化の観察会 はコメントを受け付けていません

決めつけられない、植物の匂い

博物館お隣の樹林地では、クサギの花が咲いています。 猛暑の中ですが、スッと立った … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 決めつけられない、植物の匂い はコメントを受け付けていません

真夏の夜の女王

博物館お隣の樹林地に、白くて華奢(きゃしゃ)なつぼみがついていました。つる植物な … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: | 真夏の夜の女王 はコメントを受け付けていません

オオヤドリカニムシ

7月16日、生きものミニサロンの参加者のお一人が、自宅の庭で拾ったというアカネズ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | オオヤドリカニムシ はコメントを受け付けていません

生きものミニサロン 傘をさして自然観察!を実施しました

7月16日、毎月恒例の生きものミニサロンを実施しました。あいにく、外は土砂降りの … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 生きものミニサロン 傘をさして自然観察!を実施しました はコメントを受け付けていません

カイコの産卵

7月13日に羽化したカイコの成虫2匹は、オスとメスでした。せっかくなので半日ほど … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | カイコの産卵 はコメントを受け付けていません

カイコが羽化しました!

6月1日から育てているカイコは2週間前に繭をつくりました。その中から3粒だけ繭を … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | カイコが羽化しました! はコメントを受け付けていません

ヤマユリが見ごろです

今年も博物館の前庭のヤマユリが見ごろになりました。 一輪だけでも大きな花なのに、 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: | ヤマユリが見ごろです はコメントを受け付けていません