生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

生物分野実習4日目(8/27)

こんにちは。博物館実習生(生物分野)の大川・武田・林部です。 本日は、実習生が企 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 生物分野実習4日目(8/27) はコメントを受け付けていません

夜の生きものを撮影

博物館周辺の樹林地で、夜の生きものの様子を写真資料にするため、調査を行いました。 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 夜の生きものを撮影 はコメントを受け付けていません

生物分野実習3日目(8/26)

こんにちは。博物館実習生(生物分野)の大川・武田・林部です。 今日は、明日(8月 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 生物分野実習3日目(8/26) はコメントを受け付けていません

アシダカグモ

博物館内の階段を下りていると、壁面を素早く動くものがいます。刺激しないようにそっ … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | アシダカグモ はコメントを受け付けていません

ミズキの果実を食べるカラス

8月21日、お昼休みを取りながらふと窓の外へ目をやると、今年生まれの若いハシブト … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | ミズキの果実を食べるカラス はコメントを受け付けていません

生物分野実習1日目(8/19)

はじめまして、博物館実習生(生物分野)の大川・武田・林部です。 本日から分野別実 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | 生物分野実習1日目(8/19) はコメントを受け付けていません

猛暑の中の植物調査

8月17日、朝から降っていた雨が止んだ緑区のある林道へ植物調査に行きました。目的 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 猛暑の中の植物調査 はコメントを受け付けていません

台風の後の森で

8月13日、台風8号の接近で相模原市も嵐となりました。翌14日は、台風一過という … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , , | 台風の後の森で はコメントを受け付けていません

シオカラトンボ

博物館の駐車場周辺に、水色のトンボがとまっていました。 シオカラトンボです。ふつ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | シオカラトンボ はコメントを受け付けていません

今週末も、セミの羽化観察会

先週に引き続き、8月7日、市内南区の公園で、地域のサッカーチームの小学生たちとセ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 今週末も、セミの羽化観察会 はコメントを受け付けていません