学芸員のひとりごと」カテゴリーアーカイブ

梅雨明けです!

今日7月19日、関東甲信地方が「梅雨明けしたとみられる」と気象庁から発表がありま … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 梅雨明けです! はコメントを受け付けていません

玉のような夫婦(クモ)

この時期よく見かける、不規則網にいるオレンジ色の玉のように見えるクモ。 ヒメグモ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 玉のような夫婦(クモ) はコメントを受け付けていません

雨の合間・・のつもりが

今日は台風11号に刺激された停滞前線の雨雲によって断続的に驟雨が降り注いでいます … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 雨の合間・・のつもりが はコメントを受け付けていません

巣立ちビナその後

この前の投稿の巣立ちビナ(ヒヨドリ)は、一晩乗り越えて近くの茂みの中にいました。 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 巣立ちビナその後 はコメントを受け付けていません

こちらにも巣立ちビナ

酷暑の一日が終わろうとしていた昨日の夕方。頭の上の方からちゅるちゅるささやくよう … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | こちらにも巣立ちビナ はコメントを受け付けていません

典型的な個体(クモ)

今の時期、植え込みにたくさん張られているている棚状の網はコクサグモ。 クサグモと … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 典型的な個体(クモ) はコメントを受け付けていません

小さな花

長い雨模様のお天気の後に、いきなりの酷暑です。 私たち人間には少々きつい天候です … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 小さな花 はコメントを受け付けていません

雨のタムラソウ

今年は花盛りがちょっと遅めになりましたが、博物館お隣の樹林地でたくさんのアキノタ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 雨のタムラソウ はコメントを受け付けていません

雨の造形(クモ)

今朝のような雨上がりにはクモの網に水滴が光り、さまざまな表情を見せてくれます。 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 雨の造形(クモ) はコメントを受け付けていません

にぎやかな家族群

雨が続き、梅雨らしいお天気ですね。 ちょっと用事があって博物館の前庭へ出たら、「 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | にぎやかな家族群 はコメントを受け付けていません