学芸員のひとりごと」カテゴリーアーカイブ

アマナ

早春植物の中でも個人的になぜか特に好きな花がこれです。 アマナです。日当たりの良 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | アマナ はコメントを受け付けていません

カタクリの里

「カタクリの里」と検索すると、いろいろな地域のいろいろな場所がヒットします。 で … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | カタクリの里 はコメントを受け付けていません

今年も見逃した?

写真は、3月23日(月)自宅付近の公園の風景です。 植え込みの上に特徴的な糸の束 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 今年も見逃した? はコメントを受け付けていません

地質調査日誌3/25 相模原市緑区名倉

3月25日、水曜日。晴れ。 今日も相模原市緑区名倉へ調査に出かけました. 山の緑 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと, 未分類 | 地質調査日誌3/25 相模原市緑区名倉 はコメントを受け付けていません

雪男が立ち上がる

先日、中庭のヤブレガサの芽生えをお伝えしましたが、今日見てみると・・・ しっかり … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 雪男が立ち上がる はコメントを受け付けていません

イイお顔

昨日の調査の時に見たイイお顔! まずは、ニホンカナヘビ。 まだ冬眠から覚めて間も … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | イイお顔 はコメントを受け付けていません

メガネドヨウさんじゃないですか

天体観測室に上がる階段。中二階の踊り場からふと外を見ると、小さなクモが網を張って … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 学芸員のひとりごと | メガネドヨウさんじゃないですか はコメントを受け付けていません

歩けば春に当たる

この季節、ただ歩いているだけで、春に遭遇します。今日は緑区某所へ、来年度から本格 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 歩けば春に当たる はコメントを受け付けていません

この子どこの子?(クモ)

今朝の通勤は久しぶりに暖かく、コジュケイやシジュウカラの声が聞こえ、実に春めいた … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | この子どこの子?(クモ) はコメントを受け付けていません

やっぱり標本はおもしろい!

今日は動物標本クラブの面々と遠足でした。行った先は、我孫子市鳥の博物館(とりはく … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | やっぱり標本はおもしろい! はコメントを受け付けていません