学芸員のひとりごと」カテゴリーアーカイブ

マルバルコウ

なかなか降り止まない雨が午後、ちょっとだけやみました。すかさず自転車を走らせて、 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | マルバルコウ はコメントを受け付けていません

実り

ダブル台風が近づいていて、活発な秋雨前線の影響もあってしばらくまたぐずついたお天 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 実り はコメントを受け付けていません

ビジョオニグモ

駅前の植え込みで見つけたクモ。 2014年6月のブログでも紹介した、ビジョオニグ … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | ビジョオニグモ はコメントを受け付けていません

高積雲

お昼前から晴れ間が出て、久しぶりの青空を仰ぎ見ることができました。 夕方、少し高 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 高積雲 はコメントを受け付けていません

マメアサガオ

久しぶりのヒルガオ科ご紹介シリーズです。 真夏から秋にかけて、フェンス沿いや畑の … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | マメアサガオ はコメントを受け付けていません

アカボシゴマダラ

今日は休館日ですが、先日、通勤途上撮った写真が、旬を過ぎてしまうともったいないの … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | アカボシゴマダラ はコメントを受け付けていません

セミヤドリガ

昨日、カイコのためにクワの葉をとろうと駐車場へ出たら、数メートル先にボタッと何か … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | セミヤドリガ はコメントを受け付けていません

色変わり

先ほど博物館の駐車場に出てみたら、こんなものが目につきました。 キノコです。こん … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 色変わり はコメントを受け付けていません

地質調査日誌8/25 上野原市鶴川

8月25日、火曜日。曇りのち雨。 今日は上野原市を流れる鶴川へ野外調査に出かけま … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | 地質調査日誌8/25 上野原市鶴川 はコメントを受け付けていません

やっててよかった!

昨日の「生きもの大好きミニサロン」は生物分野の博物館実習生ががんばって企画から進 … 続きを読む

カテゴリー: 学芸員のひとりごと | やっててよかった! はコメントを受け付けていません