生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

生物分野実習5日目 ミニ展示企画にむけて

前回は、自分たちで企画を作り、運営した生きものミニサロンを無事に終え、今回からミ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 生物分野実習5日目 ミニ展示企画にむけて はコメントを受け付けていません

スズメは肉食?

ちょっと目を引くタイトルにしようと「肉食?」と書いてしまいましたが、結論から言う … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | スズメは肉食? はコメントを受け付けていません

生物分野実習4日目 生きものミニサロン本番!

こんにちは、生物分野の実習生です。 今日は待ちに待った生きものミニサロン【じぶん … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 生物分野実習4日目 生きものミニサロン本番! はコメントを受け付けていません

処暑ですが・・

8月23日は二十四節気の処暑でした。処暑とは、暑さがやわらぎ、朝晩は涼しくなるこ … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 処暑ですが・・ はコメントを受け付けていません

生物分野実習3日目(8月22日)明日に向けて

こんにちは。生物分野実習生です。 本日も昨日に引き続き、23日の土曜日に控える生 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 生物分野実習3日目(8月22日)明日に向けて はコメントを受け付けていません

生物分野実習2日目(8月21日)生きものミニサロン準備中!

分野別2日目 こんにちは!生物分野実習生です。 今日は8月23日に実施する生きも … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 生物分野実習2日目(8月21日)生きものミニサロン準備中! はコメントを受け付けていません

危険な雲、積乱雲

8月後半、猛暑が続いています。そして、どこかしらで午後になると、にわか雨や雷雨の … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , , , | 危険な雲、積乱雲 はコメントを受け付けていません

エサキモンキツノカメムシの卵保護

博物館の敷地には、ミズキやクマノミズキが何本も生えています。 その葉っぱの裏で、 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: | エサキモンキツノカメムシの卵保護 はコメントを受け付けていません

生物分野実習1日目(8月19日)

こんにちは!生物分野の博物館実習生です。 本日は、昆虫採集と標本作製を行いました … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 生物分野実習1日目(8月19日) はコメントを受け付けていません

【企画展イチ押し資料】標本ダンスと昆虫標本箱

現在開催中の企画展「相模原市立博物館 30年の歩みを未来へ」の展示物から、専門分 … 続きを読む

カテゴリー: おしらせ, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 【企画展イチ押し資料】標本ダンスと昆虫標本箱 はコメントを受け付けていません